公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2025年3月9日(日) チケット取り扱い主催公演

親子で楽しむ! 0歳からのクラシック

親子で楽しむ! 0歳からのクラシック

泣いても・笑っても・立ち上がってもOK!

0歳のお子様からご入場いただけるクラシック・コンサートへようこそ!

お話を交えながら、墨田区拠点のオーケストラ

「新日本フィルハーモニー交響楽団」のメンバーが出演。

今回は、迫力満点の”木管五重奏”をお届けします!

 

<出演>

木管五重奏

 ファゴット  河村幹子(かわむら もとこ)

 フルート   渡辺泰(わたなべ やすし)

 オーボエ   浅間信慶(あさま のぶよし) 

 クラリネット 瀧本千晶(たきもと ちあき)

 ホルン      田島小春(たじま こはる) 

司会      岩﨑 瑞穂(いわさき みずほ)

 

<プログラム>(予定)

栗原正己 ピタゴラスイッチ エンディングテーマ
久石譲  となりのトトロ
石川亮太 山の音楽家じゅんばん協奏曲
久石譲  さんぽ ほか

チケット発売中

  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • 公演概要

    公演日2025年3月9日(日)
    時間

    開場 10:00 / 開演 11:00 / 終演 11:45

    料金

    全席指定(税込)

    0歳~2歳:無料 ※ひざ上鑑賞無料。お席が必要な場合はこども料金。

    こども(3歳~小学生):500円

    おとな(中学生以上):1,000円

    親子ペア(おとな・こども各1):1,300円

    会場劇場ホール
    主催曳舟文化センター
    (指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス)
  • チケット情報

    チケット発売日

    1月19日(日)10:00~

    ※初日は電話予約またはオンラインチケットサービスのみ。また、初日の電話予約では座席をお選びいただけません。

    ※窓口販売は残席がある場合のみ、1/20(月)9:00から行います。

    ※車いす席をご希望の方はお申し出ください。

     

    ※オンラインでチケットをご購入の方は、事前に発券をお願いいたします。

    (当日、会館窓口での発券のご対応はいたしかねますので予めご了承ください。)

    ※開演直前のご来場は混雑いたしますので、お早めのご来場を推奨いたします。

    料金

    全席指定(税込)

    おとな(中学生以上):1,000円

    こども(3歳~小学生):500円

    親子ペア(おとな・こども各1):1,300円

    ※3歳以上有料。2歳以下のひざ上鑑賞は無料。席が必要な場合は有料。

    チケット取り扱い

    曳舟文化センターTel. 03-3616-3951

     

    トールツリーオンラインチケットサービス

    *午前3~4時を除く終日。詳しくは会館ウェブページをご覧ください。

     

    チケットぴあ(Pコード 290-013)https://t.pia.jp/

  • 出演者プロフィール

    ファゴット 河村幹子(かわむら もとこ)
    ファゴット 河村幹子(かわむら もとこ)

    東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学卒業。在学中モーニングコンサート
    や、3年連続室内楽定期に出演する。新卒業生紹介演奏会で藝大フィルハーモニア管
    弦楽団と共演。DAAD(ドイツ学術交流会)の奨学生として渡独。ハノーファーとミュ
    ンヘンの音楽大学で研鑽をつむ。ミュンヘン音楽大学でマイスターコース(大学院)
    を修了。在学中ミュンヒナーシンフォニカーで研究生を務める。市立アウグスブルグ
    歌劇場首席奏者を経て、小澤征爾指揮・新日本フィルハーモニー交響楽団ほか数々の
    公演でソリストを務める。現在新日本フィル 首席ファゴット奏者。木曽福島音楽祭
    などにも参加。東京藝術大学音楽学部非常勤講師、日本大学芸術学部非常勤講師。
    ファゴットを岡崎耕治、E.Marschall、K.Thunemann、故伊達博各氏に師事。

    フルート 渡辺泰(わたなべ やすし)
    フルート 渡辺泰(わたなべ やすし)

    神奈川県川崎市生まれ。10歳からフルートを始める。福岡県立小倉高等学校、桐朋学
    園大学音楽学部で学ぶ。フルートを峰岸壮一、菊池洋子、惠田拓の各氏に師事。大学
    在学中に新日本フィルに入団。ソロ・ピッコロ、フルート奏者として活動し、現在に
    至る。新日本フィルなどと協奏曲の共演や新作の初演、室内楽、ソロなどの演奏活動
    も行っている。また、サイトウ・キネン・オーケストラ、スーパー・ワールド・オー
    ケストラ、ジャパン・ヴィルトオーソ・シンフォニー・オーケストラ等へも参加。全
    日本吹奏楽コンクール、全日本アンサンブルコンテストなどの審査員のほか、オーケ
    ストラ、吹奏楽の指揮・指導、レクチャーの講師など、幅広く活動している。監修本
    として、「フルート上達レッスン 技術と表現力を磨く50のポイント」(メイツ出
    版)がある。

    オーボエ 浅間信慶(あさま のぶよし)
    オーボエ 浅間信慶(あさま のぶよし)

    桐朋学園大学音楽学部演奏科を経て研究科を修了。1992年、新日本フィルハーモニー
    交響楽団に入団。楽団員として音楽教室やアウトリーチなどでも積極的に活動してい
    る。また在京オーケストラの客演首席や、サイトウキネンオーケストラ、水戸室内
    オーケストラ、紀尾井シンフォニエッタなどにも参加している。
    毎年みなとみらいジルヴェスターコンサートにも出演し2019年のコンサートではソリ
    ストとしても演奏、好評を博す。現代音楽の分野では国内外の作品を数多く演奏し、
    高い評価を得ている。ポピュラー音楽に於いても、劇団四季等、国内外のアーティス
    トのツアーや、レコーディングに参加し、クラッシック音楽からポピュラー音楽まで
    幅広く活躍している。

    クラリネット 瀧本千晶(たきもと ちあき)
    クラリネット 瀧本千晶(たきもと ちあき)

    栃木県宇都宮市出身。これまでにクラリネットを小倉清澄、伊藤圭の各氏に師事。東
    京藝術大学卒業。東京佼成ウインドオーケストラを経て、現在新日本フィルハーモ
    ニー交響楽団クラリネット奏者。

    ホルン 田島小春(たじま こはる)
    ホルン 田島小春(たじま こはる)

    埼玉県出身。武蔵野音楽大学付属武蔵野高等学校を経て、東京藝術大学を卒業。須山
    芳博、守山光三、西條貴人の各氏に師事。2016年入団。新日本フィル ホルン奏者。

    司会 岩﨑 瑞穂(いわさき みずほ)
    司会 岩﨑 瑞穂(いわさき みずほ)

    コンサートやイベント等でMCや歌のお姉さんとして活躍。「しまじろうコンサート」では歌のお姉さんとして、4年間全国を巡り人気者に。また現在も「瑞穂お姉さん」の愛称で「ズーラシアンブラス/音楽の絵本」コンサートのメイン司会として全国に笑顔を届けている他、大手企業のフェスティバルや行政主催の大規模な祭典においては総合司会も務める。

    司会業のみならず、「ズーラシアンブラス」ではコンサートやDVDで、またテレビヒーロー番組や映画でも、「ダンス振り付け」を担当。各ダンススタジオや児童館にてダンスの先生としても活動を続けており、歌に踊りに司会に…と、マルチな活躍を見せている。

    生まれも育ちも墨田区の江戸っ子である。

お問い合わせ

曳舟文化センター TEL:03-3616-3951

墨田区曳舟文化センター

 〒131-0046 
東京都墨田区京島一丁目38番11号
交通アクセス
 TEL.03-3616-3951 
FAX.03-3616-3952

お問い合わせ